2025.06.30
採用コラム
2025年4月1日(火)、本社97名、新潟10名、高知2名、総勢109名の新入社員を迎え入れました。
社員一同、新たな仲間が増えることを心より楽しみにしていました。
Hakuhodo DY ONEに新たな風を吹かせてくれる新入社員の様子を、入社式と新卒研修の2本立てでご紹介します。
入社式は、本社・新潟・高知の3拠点にて行いました。
はじめに代表取締役社長の小坂より、新入社員の皆さんへ向けた歓迎の挨拶を行いました。新入社員へのメッセージを一部ご紹介します。
『新入社員の皆さん、改めまして入社おめでとうございます。私たちHakuhodo DY ONEは、デジタルマーケティングの未来を切り拓くために設立された新しい会社です。設立から2年という進化の真っ只中で、皆さんをお迎えできることを心から嬉しく思います。私からは、皆さんがこれから社会人として歩み始めるにあたり、どのような姿勢で挑戦してほしいか、少し具体的なアドバイスをお伝えしたいと思います。
まず、皆さんが入社するHakuhodo DY ONEは、デジタルマーケティング業界で「業界No.1」を目指しています。そのために必要なのは、変化を捉え、リードする力です。デジタルの世界は日々変化し続けます。だからこそ、私たちは常に学び、挑戦する姿勢を持ち続けなければなりません。
皆さんには「自分らしさ」を発揮してほしいと思います。新しい会社の発展には、型にはまらない自由な発想が必要です。皆さんの新しい視点が、既存の枠を超えた価値を生み出す力となるはずです。Hakuhodo DY ONEは若い力を必要としています。皆さんの挑戦が会社の未来を形作り、新しい価値を生み出します。失敗を恐れず、挑戦から喜びを見出すことで、皆さん自身と会社全体の成長につながると信じています。これからの皆さんの活躍を心から期待しています。』
続いて新入社員代表による挨拶では、緊張感と期待感が入り混じるなか、新しい環境での熱意や意気込みが語られ、会場には希望に満ちた空気が広がりました。
また、2年目社員が制作したエールの詰まったウェルカムムービーも上映され、温かい拍手に包まれるひと時となりました。
入社式後、約1カ月にわたり新卒研修を実施しました。
研修プログラムでは、会社の全体像を理解する「組織・部署紹介」、専門知識を学ぶ「ナレッジ講義」、社会人として不可欠な「ビジネスマナー研修」のほか、一人ひとりのキャリア形成を支援するための面談も実施しました。
また、実践的な課題に取り組む「グループワーク」を通じて、Hakuhodo DY ONEが大切にしている“個々の力を結集して成果を生み出すこと”を学んでもらう研修も行いました。研修中は、拠点の枠を越えた同期同士のコミュニケーションも活発で、互いに切磋琢磨しながら成長する姿が印象的でした。
そして、2025年5月9日には配属式が行われ、新入社員109名の正式な配属先が発表されました。現在は、*OJTやデジタル広告基礎研修、各本部による専門研修など、ビジネスの現場で実践的な知識とスキルを磨く多彩なプログラムに取り組んでいます。先輩社員のサポートを受けながら、日々学びを深め、成長を実感する日々が続いています。
*OJT:On the Job Training (オンザジョブトレーニング)の略で、職場の上司や先輩が、部下や後輩に対して、実際の仕事を通じて指導し、知識、技術などを身に付ける研修です。
以上、2025年度新入社員 入社式・新卒研修の様子をご紹介しました。
本年度も多様な個性と意欲に溢れる新しい仲間を迎えることができたことを、社員一同心より嬉しく思っています。
新入社員の皆さんが、それぞれのフィールドで力を発揮し、Hakuhodo DY ONEのさらなる成長と変革を牽引してくれることを期待しています。